1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:12:13.262 ID:BhAmDqZn0
結果的に2つ開けたことになるから確率が上がるっておかしくないか?
シュミレーションしたけどなんでこんなに変わるんだ?
no title

no title








2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:12:45.854 ID:wE8bpwAgd
扉100個で考えたらわかりやすい

331: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 16:22:02.061 ID:/aB2uMXf0
>>2
これで終わってるじゃん

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:14:09.525 ID:4NByF8OI0
訳わからんよな

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:14:57.332 ID:BWHXiRRH0
変えない場合
最初から当たり引いて変えない→◯
最初からハズレ引いて変えない→×
最初からハズレ引いて変えない→×

で1/3


変える場合

最初から当たり引いて変えたらハズレ→×
最初からハズレ引いて変えたら当たり→◯
最初からハズレ引いて変えたら当たり→◯

で2/3当たりになる

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:15:22.297 ID:8WPBh+5YH
最初の選択が正しかった確率と間違ってた確率って考えたら、上がるのは当然な気がする

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:18:35.009 ID:501eysnZ0
>>7の考え方が核心

当たりを引く確率が変動するというより
「最初に選んでいたのがハズレだったとき必ず当たりの扉が残る」わけだから
ハズす確率=当たる確率に入れ替わる

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:15:27.454 ID:501eysnZ0
扉100個とかはむしろ本質から遠ざかる
3つってのが実は最も分かりやすい

「ハズレの一方が確定した後で選択を変える」ってとこるがミソでな

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:17:43.914 ID:pmLxm6+Cr
当たり以外を開ける操作は毎回必ず行うのを忘れず
最初のひとつに入っているか残り2つのドアが当たりかの問題

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:18:36.729 ID:Wr8OeR940
最初に当たり引いてる確率よりハズレ引いてる確率の方が高いから

273: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 14:54:41.432 ID:ghWxjr2jM
>>17
これが1番分かりやすい

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:24:40.391 ID:eQwMEkei0
これって答え知ってる人間がハズレを減らしてこれるから成り立つの?

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:26:43.056 ID:pmLxm6+Cr
>>33
そう
そして必ず外れを開ける操作を行うのがポイント

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:24:46.468 ID:501eysnZ0
後から扉を選びなおす
という表現から「あくまで当たりを探しにいく」目線で考えがちだから見逃しやすいけど

要は「自分が最初にハズレを引く方にベットする(=扉を変える)」か
「最初に当たりを引く方にベットする(=扉を変えない)」かの話

勝利条件が途中で入れ替えられてる

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:27:19.973 ID:PHw0Nr4Da
>>34
最初に当たりを引いてない確率は2/3ってことか
天才的説明力だな

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:27:04.804 ID:BhAmDqZn0
なんか理論はわかるんだけど理想論に感じちゃってあってそれが現実に反映されるのがどうも不思議というかなんというか

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:27:35.258 ID:O+qUaq90r
この司会が「中を理解した上で、片方を選択している」って点が全てだよ
ここの行為が確率じゃなくなってるんだから変わるのは当たり前
たとえ論理的には説明できずともここに引っ掛かりすら覚えないやつは相当に頭が鈍い

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:38:50.175 ID:pmLxm6+Cr
最初に選んだ1つ当たる確率1/3
残り2つ当たる確率2/3
残りのうちハズレ1つは必ず開封してみせる
さあ最初のドアと選んでないドアどちらを開ける?

97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:40:00.594 ID:+NN/E+0D0

108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:43:50.090 ID:2GtDKpMj0
そのままAにしたら1/3で確率は変わらないのはわかるだろ
何の情報もないから1/3から1/2になるわけないんだし

ほんで一つ可能性が消えてるから残りの扉は
1ひく1/3で2/3

簡単な理屈

123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:49:07.072 ID:SwNyXEMua
これすごく面白いよな。理解したら人に教えたいって思うもんな。

131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 13:56:40.106 ID:v1dA60kk0
モンティ・ホール問題

> プレーヤーの前に閉じた3つのドアがあって、1つのドアの後ろには景品の新車が、
> 2つのドアの後ろには、はずれを意味するヤギがいる。
> プレーヤーは新車のドアを当てると新車がもらえる。
> プレーヤーが1つのドアを選択した後、司会のモンティが残りのドアのうちヤギがいるドアを開けてヤギを見せる。
>
> ここでプレーヤーは、最初に選んだドアを、残っている開けられていないドアに変更してもよいと言われる。
> ここでプレーヤーはドアを変更すべきだろうか?

4行目の時点で確率変わってる

172: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 14:16:12.750 ID:TbggZydq0
司会者が正解をわかってて必ず不正解のほうを開けるってのがミソよ

178: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/26(木) 14:18:39.317 ID:aJjaPPmk0
>>172
理解できないやつはそこを見落としてるよな

引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1606363933/